こんばんは、ミミです。
今日は、インドネシア語やマレー語にある、nとngの明確な違いを説明します。
まず、これをみてください。
例えば単語の
Makan ですね。これはインドネシア語などの意味は、食べるですね。
次にngのある単語をみていきましょう。
Jepang こちらは日本になります。
英語では、Japanですが、こちらは説明不要ですね。
先程のインドネシア語の読み方は、
ジュパンと読みます。決してジェパンではありませんよ。
ここから、本題に入ります。最後にnどういたしましていうのは、インドネシア語口を閉じた状態で、日本語の(ん)を発音します。
もう一方のngのほうは口を開けた状態で(ん)と発音します。
もう少し詳しく書くと日本語で、案内と言ってみて下さい。おそらく(ん)の部分は、口を閉じて発音してるはずです。
次は、案外です。こちらは発音してみると、(ん)の部分は、口を開けた状態で発音していると思います。一度意識して言ってみて下さい。
ここで、豆知識、マレー語圏のお金の話。
まず、インドネシアのお金について、
こちらは、ルピアと言います。大体日本円に計算すると、向こうのルピアの桁数2桁なくすと、ほぼ日本円になります。100 ルピアで、日本円の1円程になります。
次はマレーシアのお金です。
こちらはリンギットになります。
1リンギットは、日本円で大体30円程になります。10リンギットで、日本円では300円ぐらいですね。
後の2カ国は、シンガポールとブルネイダルサラームですね。
こちらは1シンガポールドルとブルネイドルです。
こちらの2カ国は、このブログ掲載時日本円で、ほぼ94円程ですね。
面白い事に、この2つの国は、お互い等価交換できるそうです。どちらの国に行っても使えるようです。
例えばシンガポールで、ブルネイドルを使うとか、もしくはその反対でブルネイで、シンガポールドルを使うことができるそうです。
こんなことは、普通できませんね。
それでは、今日はここまで、
コメント